2013年4月17日

アクセスアップを考える(後編)

自動で棋譜や情報を収集したり、無料でコンピュータと遊べるなど、あまり更新する必要のないサイトを作るのが私としては理想ではあるんだけど、別にプログラムに詳しいというわけでもないので、現状では無理っぽい。機会があったら勉強してみたいとは思っているんだけど。

サイトデザインやレイアウトを工夫するってのも一つの方法だと思うけど、それもセンスが必要になってくる。他のブログやサイトを見てると、「カッコいいな」と思ったり「センスいいな」と感じたりすることが多い。私の場合、他の人のサイトがどうしても良く見えるのである。

囲碁ブログをやっている人の中には、絵を描くのが上手な人もいて、そういう人は自分でサイトのデザインをできたりして羨ましいと思う。記事に挿絵を入れるだけで、記事に彩りを加えることも出来るし。私も絵がうまければもっと色々やれそうなものなのに、あいにく絵心なくて残念である。
でも、もっと記事を探しやすくしたり、読みやすくしたり、あるいは楽しめるようにしたいとは思っているので、何かしらいい方法を考えたいと思います。

とりあえず出来ることから始めてみようということで、今更だけどtwitterのアカウントでも取ってみようかなと思い始めた。別につぶやくつもりもないけど、たまにブログの更新情報流したりとかに使えるかもしれないし、取って損することもないだろうし。

あとは、ブログランキングだけじゃなく、他のところでもブログの更新情報を流してくれるよう登録してみるってのも、有効な方法かもしれない。
その他、もっと色んなところでがんがんリンクしてもらうってのが、アクセス増に一番効果ありそうだけど、それは当然リスクも伴うので多少の抵抗もある。まあ、良識の範囲でリンクしてもらう分には、何の不満もないんだけど。

・・・ここまで色々考えてはみたけど、人が増えたら増えたでプレッシャー掛かって大変だろうし、そもそも私の場合、愛想尽かされないようにこそ心配すべきだという気もしてきたので、この話はもうこの辺にしておきたいと思います。考えてみれば、最近、囲碁の話全然してないので。
まあ、結局のところいい記事を書いていくことが基本だと思うし、少しずつでもブログを良くしていけるよう頑張っていこうと思うので、これからも当ブログをよろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿